ページトップ

03-3730-8148

WEB予約

Dentures

入れ歯

入れ歯とは

歯を失った際の治療方法には、差し歯やブリッジ、インプラントのほかに「入れ歯治療」もあります。入れ歯には、総入れ歯や部分入れ歯といった種類があり、材質や構造もさまざまです。患者様一人ひとりの希望やライフスタイルに合わせて製作することが可能です。入れ歯は、「食事を楽しむ」「噛む」「話す」「笑う」といった日常の動作を支える体の一部となり、快適な生活を送るためには、自分に合った入れ歯を手に入れることが重要になります。当院では、全体的な治療計画を立て、十分なカウンセリングを行いながら、一緒に最適な治療を進めていきます。

保険診療と自費診療の違い

入れ歯には、保険診療で作るものと自費診療で作るものがあります。保険診療の入れ歯は、決められた素材と製作工程を用いるため、費用を抑えることができる点がメリットです。一方、自費診療の入れ歯は、見た目の自然さやお口へのフィット感を重視し、高品質な素材を使用するため、製作工程も複雑になります。「費用を抑えたい」という方には保険診療の入れ歯をお勧めしますが、審美性や機能性を重視される方には、自費診療の入れ歯をお勧めします。

保険診療

メリット
保険適用なので、コストを安く抑えることができる
入れ歯製作の工程が少ないため、通院期間が短い
プラスチックで製作するため修理がしやすい
デメリット
材質がプラスチックに限られるため、装着時に違和感などが出る可能性がある
強度や耐久性が低く、変色や破損が起こりやすい
温度感覚に乏しく、食事のおいしさを感じにくくなる

自費診療

メリット
使用できる素材(金属製、メタルフリー、シリコン製など)が豊富で、好みやフィット感など自分に合った入れ歯に仕上がる
金属製は熱の伝わりが良く、おいしく食事を楽しむことができる
自然な見た目になる
強度や耐久性に優れており、変形や破損、変色を起こしにくいる
デメリット
治療費が高額になる
細部にわたって丁寧に製作するため、入れ歯の完成までの工程が多く、通院期間が長くなる
修理が難しい場合がある

総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯は大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があります。「総入れ歯」は、多くの歯を失った場合に使用され、上下いずれかの顎全体を覆うタイプの入れ歯です。顎と接触する部分(床)と人工歯で構成されており、保険診療の場合、床は合成樹脂、人工歯はプラスチック素材で作られます。自費診療では、素材の選択肢が増え、床にチタンなどの金属を使ったり、人工歯にセラミックを使用することが可能です。 一方、「部分入れ歯」は一部の歯を失った場合に使用され、残った歯と部分入れ歯で本来の機能を回復するように設計されています。欠損部分の両隣の天然歯に、金属のバネ(留め具、クラスプ)をかけて固定します。保険診療ではバネ部分が金属製ですが、自費診療では金属を使用せず、自然な見た目に仕上げることもできます。

入れ歯の種類

保険診療による入れ歯

レジン床義歯
保険適用の義歯で、総入れ歯、部分入れ歯ともに対応でき、費用を抑えることができます。
対応範囲が広く、ほとんどの症例に使用することができ、治療期間も短くすみます。
材質はプラスチックを使用します。修正や修理が容易にできる利点がありますが、耐久性が低く破折しやすい、外れやすい、温度感覚に乏しい、臭いや汚れがつきやすいという欠点もあります。

自費診療による入れ歯

総入れ歯

コバルトクロム床義歯
熱を伝えやすく、耐久性と舌感に優れ、自然な装着感です。
素材は義歯の中で最も歴史があり、実績も豊富です。
金属床の中では比較的手頃な価格ですが、金属アレルギーのリスクがあることがあります。
チタン床義歯
異物感が少なく温感に優れ、臭いがつきにくく、壊れにくいです。
生体親和性が高く金属アレルギーが出にくいため、安全性が高いです。

部分入れ歯

精密デンチャー
金属のバネ(クラスプ、留め金)を目立ちにくく、入れ歯が安定しやすい設計が可能です。
保険の部分入れ歯では満足できない方にお勧めです。
ノンクラスプデンチャー
バネがない入れ歯のため、見た目が美しく自然です。
樹脂製で軽く弾力性があり、破折に強く、装着時の違和感も少ないです。

入れ歯制作の流れ

  • 問診・カウンセリング

    患者様に最適な入れ歯を製作するため、まずはご要望や口内の問題点、ライフスタイルなどを詳しくお伺いします。その 後、口腔内の検査を行い、それに基づいて治療計画を立てていきます。

  • 印象採得

    実際の入れ歯製作ではまず、大まかな型(個人トレー)をつくります。

  • 咬合床による咬合採得

    2で製作した個人トレーを用いて精密な型を取ります。この型から「咬合床」と呼ばれる土台をつくります。

  • 噛み合わせの決定

    ゴシックアーチによるかみ合わせの検査でかみ合わせの決定をします。

  • 仮入れ歯の製作

    前歯の並びのチェックの後、奥歯のかみ合わせの決定をします。

  • 入れ歯の完成

    仮義歯にて最終的な精密印象を行います。

  • 完成

    製作中に起こる誤差の修正のため、ゴシックアーチによるリマウント咬合調整を行います。